#文具の服
「文具の服」コンセプト
❶ワークショップの講師やファシリテーターの人の制服になる服
❷文具好きの人が着ると嬉しくて便利な服
※その後もう少しコンセプトを改良して、❶はショップ店員さんやイベントスタッフにも使いやすいと少し範囲を広げました。
❶ワークショップの先生やファシリテーターの人の制服になる服
✓ 歩くと布が揺れて見栄えがする
✓ 先生らしくカッチリ感が出るようにスタンドカラー
✓ 挨拶が多いのでポケットの中に隠し名刺ホルダー付き
✓ 胸ポケットにペンを立てたまま入れられる
✓ 大きなポケットにリモコン・スマホ・ホワイトボード用ペン・付箋などワークツールがすぽっと入る
✓ 作業着やエプロンの代わりにもなる
❷文具好きの人が着ると嬉しくて便利な服
✓ カフェでトイレやレジに席から立つときに大きなポケットに財布が入る
✓ ポケットにスマホや財布が入るので、イベント中も買い物や移動がしやすい
✓ 丈を長めにしているので、好きな長さに丈詰めをして、好きなサイズで着られる
✓ 前開きで羽織っても良いし、ワンピースとしても着られる
✓ 名刺ホルダーでイベントやカフェのショップカードを入れておける
✓ 手帳と筆記具を大きなポケットに入れてメモがとりやすい
✓ 胸ポケットはペンを立ててしまえるので、万年筆を立てたままにできる
第一期が完売したので、現在「第二期」を制作中です。
詳しい進捗情報はTwitterやInstagramで発信しています。
文具の服は機能が多くカートページでは書きにくいので紹介BLOGをご確認ください。
https://usamura.com/product/bungu-no-fuku/
❶ワークショップの講師やファシリテーターの人の制服になる服
❷文具好きの人が着ると嬉しくて便利な服
※その後もう少しコンセプトを改良して、❶はショップ店員さんやイベントスタッフにも使いやすいと少し範囲を広げました。
❶ワークショップの先生やファシリテーターの人の制服になる服
✓ 歩くと布が揺れて見栄えがする
✓ 先生らしくカッチリ感が出るようにスタンドカラー
✓ 挨拶が多いのでポケットの中に隠し名刺ホルダー付き
✓ 胸ポケットにペンを立てたまま入れられる
✓ 大きなポケットにリモコン・スマホ・ホワイトボード用ペン・付箋などワークツールがすぽっと入る
✓ 作業着やエプロンの代わりにもなる
❷文具好きの人が着ると嬉しくて便利な服
✓ カフェでトイレやレジに席から立つときに大きなポケットに財布が入る
✓ ポケットにスマホや財布が入るので、イベント中も買い物や移動がしやすい
✓ 丈を長めにしているので、好きな長さに丈詰めをして、好きなサイズで着られる
✓ 前開きで羽織っても良いし、ワンピースとしても着られる
✓ 名刺ホルダーでイベントやカフェのショップカードを入れておける
✓ 手帳と筆記具を大きなポケットに入れてメモがとりやすい
✓ 胸ポケットはペンを立ててしまえるので、万年筆を立てたままにできる
第一期が完売したので、現在「第二期」を制作中です。
詳しい進捗情報はTwitterやInstagramで発信しています。
文具の服は機能が多くカートページでは書きにくいので紹介BLOGをご確認ください。
https://usamura.com/product/bungu-no-fuku/