挿絵みたいな黒線画 A|20mm|透明マスキングテープ
挿絵みたいな黒線画 A|20mm|透明マスキングテープ
挿絵みたいな黒線画 A|20mm|透明マスキングテープ
¥660
気分で描いている線画の絵日記。
お客さまから「この線画が好きなので文具にして欲しい」
というリクエストが多かったので、作ってみました。
コンセプトは「あなたの手帳に挿絵をします」。
みなさまからの声を聞いていると
「自分で少し挿絵をしてみたいけれどなかなか上手く描けない」
「さっと描いた感じの線画がいいな」
ということで、0.38〜0.4くらいの黒いインクのペンで文字を書いて
透明マステの絵を添えると、挿絵をしたように見えます。
また丸シールやスタンプなど、色を組み合わせても自由に使えるため、
シンプルなモノクロ手帳から、POPでかわいい手帳まで
広くカバーできる透明マステになりました。
絵が多かったのでAタイプとBタイプで2本作りました。
好きなモチーフが多い方を選べます。
2本セットで使っても線の細さを揃えているので違和感なしです。
付箋や便箋。手帳、メモ。
透明なので紙の色味も選ばないので、使い勝手がとても良いです。
お気に入りの文具ができました。
..............
幅:20mm
長さ:10m
素材:透明フィルム(ツヤあり)
製品:日本製
※ このテープは和紙マステではないのでmt製ではありません。
国内の透明セロファン素材に印刷ができる会社で製造しています。
※ 個包装は袋にラベルシールが貼ってあります。
※ フィルム素材と糊の薬品が製造時にムラができます。ロットにより見た目に差が出ますが
品質には問題ないため、気にせず使っていただけますと助かります。
製造会社とも話したのですがムラの検品を厳しくしすぎると破棄文具が増えてしまうため
使用感に問題ないと判断できたのでASANELでは少しのムラをOKにしました。
..............
▷ 透明マスキングテープとは?
透明なフィルム素材でできたテープです。
よくある和紙系のマステのように使えます。
通常の和紙素材のマステより薄く、透明なので重ねて最後に貼ると綺麗に色が抜けます。
貼ってもすぐになら剥がせるので、位置の移動も可能。
和紙のマステよりは弱い素材なので何度も貼って剥がしては苦手です。
透明で紙馴染みが良く、コラージュにプラスすると厚みが出にくいので
使いやすい文具です。
経年変化しやすい文具なので、何年も品質を保つことができません。
なるべく2年以内には使い切ってください。
保管環境で糊の劣化スピードが変わるため、長く使わなかった場合は
少し端材で試して確認をお願いします。
上から筆記具やスタンプで記入することに不向きです。
シールを重ねて貼って使うのに特化しています。
お客さまから「この線画が好きなので文具にして欲しい」
というリクエストが多かったので、作ってみました。
コンセプトは「あなたの手帳に挿絵をします」。
みなさまからの声を聞いていると
「自分で少し挿絵をしてみたいけれどなかなか上手く描けない」
「さっと描いた感じの線画がいいな」
ということで、0.38〜0.4くらいの黒いインクのペンで文字を書いて
透明マステの絵を添えると、挿絵をしたように見えます。
また丸シールやスタンプなど、色を組み合わせても自由に使えるため、
シンプルなモノクロ手帳から、POPでかわいい手帳まで
広くカバーできる透明マステになりました。
絵が多かったのでAタイプとBタイプで2本作りました。
好きなモチーフが多い方を選べます。
2本セットで使っても線の細さを揃えているので違和感なしです。
付箋や便箋。手帳、メモ。
透明なので紙の色味も選ばないので、使い勝手がとても良いです。
お気に入りの文具ができました。
..............
幅:20mm
長さ:10m
素材:透明フィルム(ツヤあり)
製品:日本製
※ このテープは和紙マステではないのでmt製ではありません。
国内の透明セロファン素材に印刷ができる会社で製造しています。
※ 個包装は袋にラベルシールが貼ってあります。
※ フィルム素材と糊の薬品が製造時にムラができます。ロットにより見た目に差が出ますが
品質には問題ないため、気にせず使っていただけますと助かります。
製造会社とも話したのですがムラの検品を厳しくしすぎると破棄文具が増えてしまうため
使用感に問題ないと判断できたのでASANELでは少しのムラをOKにしました。
..............
▷ 透明マスキングテープとは?
透明なフィルム素材でできたテープです。
よくある和紙系のマステのように使えます。
通常の和紙素材のマステより薄く、透明なので重ねて最後に貼ると綺麗に色が抜けます。
貼ってもすぐになら剥がせるので、位置の移動も可能。
和紙のマステよりは弱い素材なので何度も貼って剥がしては苦手です。
透明で紙馴染みが良く、コラージュにプラスすると厚みが出にくいので
使いやすい文具です。
経年変化しやすい文具なので、何年も品質を保つことができません。
なるべく2年以内には使い切ってください。
保管環境で糊の劣化スピードが変わるため、長く使わなかった場合は
少し端材で試して確認をお願いします。
上から筆記具やスタンプで記入することに不向きです。
シールを重ねて貼って使うのに特化しています。